Concept
"サムライをアートする"
サムライアートアートショップ鹿角の3指針
この三つの理念に基づき、サムライアートを追求してまいります。
武将画の新たなかたち
サムライアートショップ鹿角は、戦国武将たちの魂や生き様を、現代のアートとして蘇らせることを使命としています。単なる歴史の再現ではなく、武将の「気迫」や「美学」を視覚的に表現し、見る者の心を揺さぶるイラストを描いています。歴史に敬意を払いつつ、独自の画風で新たな命を吹き込む。そんな作品たちを、Tシャツやポスターといった日常に取り入れられるアイテムとして展開しています。
世界へ!“SAMURAI”の美意識
越境ECという形で世界中へ発信するのは、「SAMURAI」という言葉だけでは伝わりきらない、深い歴史と美意識です。甲冑や刀、戦国の戦略までもが、ひとつの芸術であり哲学。私たちは、その文化を視覚的に伝えることで、日本の誇りを世界と共有したいと考えています。英語対応のサイトや海外配送にも力を入れ、世界中のファンが気軽に「武の美」を手に取れる環境を整えています。
歴史を活かすアートの力
鹿角の活動は、単なるネットショップにとどまりません。戦国武将ゆかりの地でのイベント参加や地域とのコラボレーションなど、「歴史を活かした地域づくり」にも積極的に取り組んでいます。郷土の英雄を描くことは、地域の誇りを形にすることでもあります。アートを通じて観光や教育と結びつき、歴史の魅力を次世代へ伝える架け橋となることを目指しています。
career
経歴
グラフィックデザイナー、アートディレクターとしてのキャリアを経て独立後、2008年頃より、地元ゆかりの戦国武将・本多忠勝をはじめとする戦国武将のイラスト制作に本格的に取り組み始めました。
以来、戦国武将を中心とした歴史イラストを専門に、大手ゲームメーカーや出版社などへ作品を提供してまいりました。史料に基づき、史実に忠実であることを信条とし、本物の甲冑への理解を深めながら、「武の美」としての戦国文化を、アートとイラストを通じて国内外に発信することを目指しています。
イラストの対象となる武将一人ひとりについても、その人物の背景や生き様に学び、単なる外見の再現にとどまらず、内面や精神性までも表現できるよう日々研鑽を重ねています。
これまでにも大河ドラマ誘致キャンペーンなど、歴史人物や武将を活用した地域振興活動に多数参加しており、今後はこの分野にもより一層注力していく予定です。
単なる武将グッズの制作・販売にとどまらず、私の描く武将イラストを通じて、真の「侍の美」「武の美」に触れるきっかけを、国内外の多くの方に提供できればと願っております。
Our Journey
沿革
フリーランスのグラフィックデザイナーとして独立
グラフィックデザインと並行しイラストを描き始める
「北条一族のイラストコンテスト」相模の虎賞 受賞〈題材:北条氏康〉
千葉戦国祭り(戦国武将イラストの展示)千葉
「戦国iPhoneケース展」正子公也賞(最優秀賞)受賞 〈題材:本多忠勝〉
FK#5 モノノフ展(戦国武将イラストのグループ展)京都
「戦幕フェス2012イラストコンテスト」優秀賞 受賞〈題材:伊達政宗、蒲生氏郷、上杉景勝〉
「恋人の聖地選定記念イラストデザインコンペ」佳作 受賞〈題材:お初と徳兵衛〉
「藤堂高虎公イメージアップイラストコンペ」最優秀賞 受賞〈題材:藤堂高虎〉
「軍師官兵衛推進事業ポスター画公募」最優秀賞 受賞〈題材:黒田官兵衛〉
相馬野馬追 武者絵展(戦国武将イラストの出展)福島 全国 海外 2015~2019
夷隅地域のゆかりの戦国武将画展〈題材:土岐頼春、土岐氏〉千葉
徳川家康と戦国武将等の武具甲冑展将(戦国武将イラストと併設)東京
震災復興支援企画『いま仙台城跡に集う 伊達政宗公イラスト展』〈題材:伊達政宗〉仙台
関ヶ原古戦場記念館 甲冑展示(関ケ原合戦等の背景)岐阜
第4回群馬戦国御城印サミット出展〈題材:本多忠勝、他戦国武将多数〉前橋
戦国武将絵展〈題材:本多忠勝、他戦国武将〉桑名
新桑名市誕生20周年記念シンポジウム【徳川四天王 本多忠勝】メインビジュアル制作〈題材:本多忠勝〉桑名
第5回群馬戦国御城印サミット出展〈題材:本多忠勝、他戦国武将多数〉前橋
NHK歴史探偵【戦国ご当地大名シリーズ】武将イラスト制作〈題材:立花宗茂、最上義光、他戦国武将〉
伊達政宗公と家臣と姫たち」展〈題材:伊達政宗、伊達秀宗〉仙台
記念講演会【坂本竜馬暗殺と桑名藩】メインビジュアル制作〈題材:坂本竜馬〉桑名
第6回群馬戦国御城印サミット出展〈題材:本多忠勝、他戦国武将多数〉前橋
桑名市大河ドラマ誘致プロジェクト【本多忠勝フェス】メインビジュアル制作〈題材:本多忠勝、忍者〉桑名
Our Vision
本物の侍魂を、世界へ。
サムライアートショップ鹿角では、日本の史実に基づいた武将イラストを用いたアートグッズを販売しています。描かれる武将は、有名どころからマイナー武将まで幅広く、すべて日本人イラストレーター自身の手で、一点一点魂を込めて制作しています。現存する甲冑の資料を徹底的に研究し、日々学びを深めながら、歴史の真実と美を忠実に再現しています。
なぜそれを届けるのか――それは、「侍」、「武士」という存在に宿る勇気、義、不屈の精神、そして美意識を、アートという形で視覚的に伝えたいからです。それらは単なる歴史の断片ではなく、現代を生きる私たちにとっても力となり得る「生き様の象徴」だと信じています。実際に、私たちのイラストを見て「勇気をもらえた!」「元気になった!」と言ってくださる方々がいます。
このショップを運営するのは、長年グラフィックデザイナー/イラストレーターとして、大手企業の広告・出版・ゲーム・行政など幅広い領域に携わってきた制作者です。培ったセンスと技術を活かし、デザイン性にも優れたクオリティの高いグッズを提供しています。
私たちの作品は、歴史好きの日本国内の方々はもちろん、海外の「侍」や「NINJA」に興味を持つ方々にも向けています。特に2024年、海外で大ブレイクしたドラマ『SHOGUN』をきっかけに、世界では改めて“本物の侍”への関心が高まりました。甲冑、作法、言語――妥協なく日本文化に忠実だったその作品が海外で成功したことは、「本物」は国境を越えるということを証明してくれました。
サムライアートショップ鹿角も、同じ志を持って世界に挑みます。侍たちの生き様を描き、歴史と伝統、そして武の美を、世界中の人々と分かち合うこと。それが、私たちのビジョンです。
Shop by Category
歴史を感じられるユニークな商品が多数
